2014/03/28

普段使いはDARCOのライトゲージを使っています。
コストパフォーマンス最高です。
弾く頻度によって劣化も違うので、交換するのは1~3ヶ月とまちまちです。

この前何となくMARTIN M535 Custom Lightというのを買ってみました。

一般的なライトゲージに比べ、若干細いのかな?
ライト
012、016、025、032、042、054
カスタムライト
011 015 023 032 042 052

ロングスケールでテンションが強めのギルドに張ってます。
細い弦はアタックが弱くて音質が好きになれなかったのですが、この弦はあまり気になりませんね。
テンション弱い分チョーキングとかしやすいし。

ただ他のギターにも合うかどうかは疑問です。
特にショートスケールのギブソンには向かないかも。

細い分ペラペラになっちゃうんですよね、音が。
あくまで個人的感想です。

2014/03/18

これはいい

ギターの練習をする際、原曲キーと演奏するキーが違うなんて時あるよね。
そうなると原曲を聴きながらそれに合わせて練習って出来ないよね?

そんなお悩みをお持ちのあなた!
これで全て解決!

それがこのスマホアプリ。
その名も「ハヤえもん

アイフォンに入っている音楽ファイルをボタン一つでキー変更してくれる。
練習したいところだけループ再生なんてことも。

ありがたくて涙が出るよ。

2014/03/17

ふしぎな人



最近の言動からナンやこいつって思ってたんだけど。
いい歌つくんだよね。

2014/03/15

ねいろ

Martin
Gibson
Guild
YAMAHA
みんな違います。

同一メーカーでも機種や使用されている材によって、また作られた年代によっても違うし、言ってしまえば同時期に作られた同じ機種のギターでも個体差があります。

最近バンドでのパートがリードギターに変わったことで、1~3弦の9~12フレットあたりの音を出す機会が多くなってます。
いわゆるハイフレットの高音部ですね。

これまでフォーピースでは相方のギターがラリビーということもあって、マーチンを使っていました。
これが一番合うと思ったからです。

しかし最近メンバーが変更になって、相方も変わりギターもギブソンになりました。
で、ボクもギブソンにしよう、ってなって、弾いてみたら高音部のヌケの良さを再確認です。
もともとビンテージ特有のレスポンスの良さはあったんですがね。

マーチンの音が弱っちく感じてしまします。
優等生すぎるのかな、マーチンの音って。
近年物だからかな?
バランスは良いんだけどね。

ギルドもヤマハもそれぞれの音色を持っています。
曲イメージや弾き方によって楽器を変えてみる。
楽しいですね、音の世界って。
肘痛が解消されてきて、そろそろギターの練習をガンガンしていこうかと思います。

2014/03/10

三年かあ



原発もさ、ないと一番困るのは誰なんだろう?